fc2ブログ

Twitterでエゴサしていつも思ってること

Twitterでエゴサ(自分の名前でツイート検索すること)するとよく僕のことを名指しでDisってる人がいるんですけど、

それに対して俺が「Disらないでください」ってリプライをすると逆ギレしてくるんですよ。

言ってくる内容は決まってこうです。

「エゴサしてくんな気持ち悪い。FF外からリプしてくんな。俺が何を呟こうと俺の自由だろ。エゴサしてくるお前が悪い」

いやいや、

Twitterという全世界に公開されているネット上の公共の場で、特定の人を名指しでDisってるあなたが悪いんですよ。
何で僕が悪いことになるんでしょうか。

どうして僕は悪くなくてあなたが悪いのか、今から説明しますからこの後の文章をちゃんと読んでくださいね。

この話に反論してくる人って、自分の「悪口」を正当化したいだけにしか見えないんですよね、、根本にある、「人の悪口を公共の場で言うべきではない」という当たり前の前提を都合良く無視している。

基本的に、相手に悪口を見れる状態にしている時点で、言った方はそれについてリプライされても文句を言えない状況にあるんですよ。
当たり前のことですけど、発言には責任が伴いますから。


よく考えてみてください。本当に、悪いのは悪口を言った方ではなく、言われた方なんでしょうか?


語弊の無いように言っておくと、悪口を言う自由があることくらいは分かっています。当たり前ですが。
ただ、その悪口が相手に見つかって、それに対し突っ込まれても文句言うなって話をしたいわけです。

また、この後詳しく書くんですが、ネットでの悪口は他の人に影響を与えさらに悪口を呼び、叩きがエスカレートしてしまうという特性を持っています。
なので、「お前がエゴサしなきゃいい」という話ではないことをご理解ください。

また、「こんくらいの悪口許せよ」とかおっしゃる人もいるんですけど、
それは勝手すぎますよね。

許すか許さないかは言われた方が決めるのであって、言ってる張本人じゃない。
悪口言ってるお前が言うな。



確かに、私たちは悪口言われていることをスルーすることもできます。
しかもネットでは、何故かそれが美徳とされています。

ですが上で書いたように、あなたの悪口はあなたの周り大勢に影響を与えるんです。

(こいつがあいつの悪口言ってるなら、俺も言ってもいいだろう)という奴が少なからず出てくる。

そして悪口が増え、内容もエスカレートしていく。

フォロワー0人の人が悪口言ってるなら確かに「糞の戯言やな」と見逃してもいいんですけど、基本的にTwitterではフォロワーは数十人、数百人いる人が多いので、悪口が悪口を呼ぶことは避けられないんですよね。


これはエゴサし続けて5年()のわさらーが実際に感じていることなので間違いありません。

悪口が出てくると、悪口が増える。そしてそれがエスカレートする。いつもの流れです。嘘だと思うなら、有る程度フォロワーの多いご自身のアカウントでやってみたら良いと思います。


困るんですよね。本人は独り言のつもりなのかもしれませんけど、結果的には相手をネット上で最大限に貶めているわけです。

一般的に常識的に考えて、そういうのはやめてもらわないと困るわけです。


独り言くらい見逃せよ!というのは、そいつが鍵アカにしてフォロワーも厳選した状態であって初めて言える話でしょう。それであってもフォロワーが多かったら問題ですので、そもそも見逃すのが当たり前であるとは到底思えません。


と、いいますか、影響力あるか無いか以前にそもそもTwitterという全世界に公開されている公共の場で、特定の人の悪口をアカウント名だとしても名指しで言うなって話です。ほんとそれに尽きる。悪口は人前で、しかも相手の耳に入るところで言うんじゃない。


で、先ほど出てきた「悪口はスルーするのが美徳」という謎のネット上での常識地味たアホらしい価値観についてですが、この常識はアカウントが個人性を持つ今は通用しないはずのものなんですよ。



結論から申しますと、これは今まで2ちゃんねるがネットの中心だったから言えたことなんです。

2ちゃんねるは基本的には個人が特定できません。書き込む端末によってIPアドレスも毎回変わりますし、利用者はそのIPアドレスの発言をいちいち覚えてません。

なので、悪口に対処する方法はほぼ皆無なわけです。

その中でいちいち悪口に反応していたら話も進まないし、非生産的、誰も得しません。

仕方なく、「煽りや悪口はスルーするのが正しい、常識」ということになっていたわけです。確かに、2ちゃんねるという環境の中ではそうです。

これはあくまで、「仕方なく」なんです。ネットでは誰の悪口を言ってもいい!ということになったわけじゃあないんですよ。

ここを勘違いしてる馬鹿どもが
TwitterやFacebookなどでアカウントが個人性を持った現在でも特定のアカウントの名指し悪口を言い続けている。

そしてそれに反応する方が悪いと思い込んでいる。

こいつは俺の煽りに反応してくる痛い奴だ、と。いやいやいや。

現実世界で相手の前でその人の悪口言ったら反応されますよね。そして謝らなければ喧嘩になりますよね。

本来それが常識であり、世の中の常でしょう。

2ちゃんという特殊な環境のせいでネットの常識が歪んでいただけなんです。

本来は無闇矢鱈な悪口なんて無い、マナーがしっかりしたネット上であるべきじゃないですか?

そして、悪いことやマナー違反をする奴が怒られ遠ざけられるべきじゃないですか。


そいつらの方が正義だなんて片腹痛いわ。

今回の例で言うならば、何もしてないのに悪口言われて、反応した人が悪で悪口を言った方が正義だってのはおかしい。

でもそのおかしい状況を肯定している人、僕は何十人と知っていますよ。

それはやっぱり、未だに2ちゃんねるの常識をネットの常識だと思いこんでる人たちです。

いい加減、ネットを誰もが楽しく使えるものにしていきましょう。

悪いことしてる奴が叩かれ、遠ざけられるようなちゃんとしたネットにしましょうよ。

僕は常にこう思ってるんですが、どうやらこれはネット上でのマジョリティな意見ではないみたいなので、今回わざわざ文章にさせていただきました。


以上、皆様、どうか上記の件を、よろしくお願いします。


おまけ追記

"実際問題としてスルーできてないのは悪口言ったり叩いてる側
それでいて相手にはスルーしてサンドバックになることを求める "

コメントで上記のものがありましたが、まさにその通りだと思います。

あとこれはどこかから来てる人たちのために念のため書いておきます。

僕は大物ツイッター民でもなんでもないです。それは本当の大物に失礼です!

ツイッター民ってそもそもなんなんですかね。僕は2ちゃんねるもやるし、ニコニコも見ます。2ちゃんねるにいる人、Twitterにいる人、分けて考える意味がわかりません。どっちにもいます。
おわり。




コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

初めて見たけど正論すぐる。

2chがいつからネットの中心になったの?

別に言い返すのも自由だけど、いちいちそんなの相手にしてるのが小物くさいねってことでしょ。

リプライでもないのにわざわざ自分から探し出して文句つけるとか、
こんなんじゃそりゃ悪口も言われるわな。

分からんでもないです
自分もそういう陰口的なやつは苦手ですから
でもネットでそんなのにいちいち反応してたらキリありませんよ...

名前が売れてしまうとそういうやつらって絶対出てくるもんですし
いっそのことこの程度のモラルしか持てないのかと笑ってやればいいんです

と、初見の俺が高説垂れてみました(笑)
でも応援してます!そんなやつらに負けずに頑張ってください!

的を得ているね。これは反論できない

危ない事言ってる人達がいるから念の為
筋が通ってる、言い返せない事≠正解

悪口はスルーや批判は付き物みたいなのは本来は言われた側が自分を律するための言葉だったはずです。言う側が正当化に使い始めたら世話ないと思いますね

2ch式の匿名のcommunityもそうだけど、
mixi式のcommunityも似た傾向があるよね
「仲間内で楽しくおしゃべりしてるのに、邪魔するな」的な

何を言うかより誰がいうかが物を言うのと同様、
現実世界では体に縛られてるから他人の悪口を言えないだけで、
それが正しいとか間違ってるではない。

どちらかといえば特殊なのは肉体に縛られざるを得ない現実のほう。
常識()を振りかざすのはいいけど善悪論に手を出すのはやめて。

い る よ な 目 の 前 に い な い 別 の 仮 想 敵 を 持 ち だ し て 相 手 を 叩 く や つ
「 悪 口 は ス ル ー す る の が 美 徳 」 な ん て い う の は 「 2 ち ゃ ん ね る の 常 識 」 で は な い し
2 ち ゃ ん ね る ど う こ う 言 う 前 に 喧 嘩 す れ ば い い だ け の 話
世 の 中 の 常 と か 関 係 な い そ の 時 そ の 時 の 感 情 の ぶ つ か り 合 い の 問 題

2 ち ゃ ん ね る の 意 思 を 決 め る 、 あ る い は ツ イ ッ タ ー の 意 思 を 決 め る 総 体 で も 存 在 す る ん か い な ?
卑 怯 者 ほ ど 多 数 派 を 装 い た が る 正 義 を 主 張 し た が る
本 当 に こ い つ は 糞 で す ね 早 く 死 ね ば い い

No title

いえーい検閲かけて言論統制乙デース

Re: No title

ちゃんと読め。

ヤバ

これ見て嫌な予感しかしない。僕もエゴサしてみます。

そんな言葉狩りを続けた所でわ○らー等と伏せ字で書かれたり名前を言ってはいけないあのお方って扱いになるだけですよ。

あと、あなた自身に関しては存じませんが取り巻きの方々は各地で迷惑を起こしまくっているので悪口をやめろってのが無理な話だと思いますけどね。無責任に暴れたら無責任な批判に晒されるんですよ。

Re:

言葉狩りでもなんでもないでしょ。ただ人に分かるように悪口言うなってだけの当たり前の話。

Re:

こちらをお読みください ワサラー団について http://wasara.blog101.fc2.com/blog-entry-2987.html
非公開コメント

FC2カウンター

QRコード

QRコード

ランキング

ブックマーク

このブログをはてなブックマークに追加 Check にほんブログ村 イラストブログ 萌え絵(ノンアダルト)へ
↑ランキング参加中!
クリックしてね

検索フォーム

月別アーカイブ